# パーツが触れたら押されるスイッチプラグイン
このプラグインを設定したパーツが、指定したラベルを持つパーツと触れたときにスイッチのON・OFFを切り替えることができます。

サンプルマップはこちら (opens new window)
(ラベルプラグインと組み合わせて使います) (ドアの開閉にはスイッチで衝突判定切替プラグインをつかっています)
このようにプラグインが設定されています。

# プラグインの場所
「スイッチ制御」 -> 「パーツが触れたら押されるスイッチ」
# つかいかた

「パーツが触れたら押されるスイッチ」プラグインを選択し、項目を設定します。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| スイッチ番号 | スイッチの識別番号です。0~99までの整数値を設定します。 |
| ラベル | ラベル(文字列)を設定します。触れる対象のパーツにはラベルプラグインでラベルを設定しておきます。 |
| ONのときのアニメーション | ONのときに表示するアニメーションを設定します |
| OFFのときのアニメーション | OFFのときに表示するアニメーションを設定します |
| 切替方式 | パーツが触れたり離れたりしたときのスイッチの挙動を設定します |
| 初期状態 | スイッチの初期状態を設定します |